デュアルSIMにはいくつかの種類がある!それぞれの特徴を解説

1台のスマホSIMカードを2枚挿入して利用できるデュアルSIMは人気を集めています。ここではデュアルSIMの種類についてまとめてみましょう。

【デュアルSIMの種類とは?】
デュアルSIMには、スマホが2つのSIMカードをどのように認識するか?によって4つの種類があります。それぞれ特徴をまとめてみましょう。


<DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)>
通話同時待ち受け:不可
回線利用:片方のSIMのみ
SIMの切り替え:都度手動で行う
通話中のデータ通信:不可

2つSIMを挿入できるものの、どちらか片方のSIMだけを有効にすることができるタイプ。有効にしているSIMに紐づいている電話番号でのみ電話を受けることができます。利用するSIMに関してはスマホを操作してその都度手動で切り替えなければなりません。有効になっていないSIMに関しては着信を受けることはできず、データ通信もできません。無効化されているSIMに関しては圏外になっているので、電話をかけても圏外通知となるでしょう。有効になっているSIMは4Gでの利用が可能です。

<DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)>
通話同時待ち受け:可
回線利用:4G/3G
SIMの切り替え:不要
通話中のデータ通信:不可
SIMを切り替える必要はなく、どちらかのSIMに紐づく電話番号に着信があっても電話を受けることができます。片方のSIMで通信を行っている間は、もう一方のSIMで電話の着信を受けることはできるものの、通話が開始されると通信はでいなくなります。また2つのSIMで同時に通話はできません。どちらのSIMの着信にも切換不要で電話にできるので、プライベートと仕事で電話番号を使い分けたい場合には、DSDS以降の方式が必要です。ただ4Gを使用できるのはどちらか一方のSIMのみ。もう片方は3Gとなってしまうので低速になるデメリットがあります。

<DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)>
通話同時待ち受け:可
回線利用:両方4Gで利用可能
SIMの切り替え:不要
通話中のデータ通信:不可

DSDSよりも高性能と言われているのはDSDV方式です。SIMの切り替えなくどちらのSIMでも紐づく電話番号への着信を受けることができます。また通話が開始すると通信ができなくなる、2つのSIMで同時に通話ができないという点はDVDV方式と同じですが、両方のSIMでの4Gが利用できるので、DSDS方式よりもデータ通信が安定しており高速利用が可能です。プランのデータ通信容量を無駄なく活用できるでしょう。

<DSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)>
通話同時待ち受け:可
回線利用:両方4Gで利用可能
SIMの切り替え:不要
通話中のデータ通信:両方のSIMで可能

デュアルSIMの方式の中で最も高性能なのがDSDAです。2枚のSIMが常時使えるので同時に電話の待ち受けができ、同時にデータ通信も可能です。通話しながら別のSIMでデータ通信も行えます。

SIMの切り替えは不要で、どちらのSIMに紐づく電話番号に着信があっても電話を受けることが可能。スピーカーで通話中にデータ通信プランに特化しているSIMで動画を見たり、大容量データをダウンロードしたりすることもできますよ。ただ現在DSDA方式に対応しているスマホの種類はまだそれほどありません。